長蔵音頭
復活巡業アーカイブ!
この間の売り上げは全額高梁市の復興支援に全額募金されました。
長蔵音頭復活巡業は以上をもちましていったん終わりになりますが、ひきつづき有漢町の納涼祭をはじめ、全国各所で演奏しつづける予定です。
ひきつづきどうぞよろしくお願い致します!
Chozo Ondo
(Only Japanese)
All proceeds from the tour were donated in full to support the reconstruction efforts in Takahashi City.
While the Chozo Ondo Revival Tour has come to a temporary conclusion, we plan to continue performing at events such as the summer festival in Ukan Town and various locations across the world.
Thank you for your continued support!

11/9(土)
【 生ライブ&仮面劇 - 有漢を救った綱島長蔵夫妻の物語 - 】
時間: 17:00~18:30
場所: 岡山県高梁市図書館4階テラス
参加費: 無料
出演:
ハブヒロシ氏 / 音楽家・遊鼓奏者
サカキマンゴー氏(Sakaki Mango) / 親指ピアノ・ゴッタン奏者
小谷野哲郎氏(Koyano Tetsuro) / バリ仮面舞踊家
井坂奈津子氏 / 美術家
主催: 高梁市図書館

10/27(日)
"風ぐるまフェスタ 2019inうかん"
feat.傘踊り
有漢町で最大級のイベントになります!

10/14(祝・月)
岡山神社音楽祭

10/13(日)
"カラクリ祭り"
綱島長蔵が直訴しに行った代官様がいた中津井陣屋にて、長蔵音頭の初披露でした!
カラクリ祭りという事だったので、水路には沢山のカラクリたちが備えられていましたが、その何とも言えない物哀しさが感興をそそりました。

9/9(月)
@東京都中央区 銀座煉瓦画廊
「井坂奈津子個展オープニング」
高梁の美術と音頭が奇跡のコラボレーション!!

8/31(土) 13:30~14:30
@国立ハンセン病療養所長島愛生園 喫茶さざなみハウス
「もっとも題名のない選曲会」
https://www.facebook.com/events/1306812839484050/?active_tab=about
聞き手:石川昌浩(石川硝子工藝舎)
選 曲:岡本方和(Moderado Music)
装 花:吉田直志(フロム徳島)
ゲスト:ハブヒロシ
ガラス作家の石川昌浩さんと岡山随一の耳利きの岡本方和さんによる公開トークイベントです。

8/23(金)
@広島県神石郡 長命密寺
「施餓鬼供養法会」
Feat.佐伯真有美a.k.a.オニ(あふりらんぽ)

8/17(土)
@高梁市 上有漢神社
「上有漢神社夏祭り」
島根のシンガーピアニスト多久和千絵との演奏でした!
8/16(金)
@高梁市 備中高梁駅前
「松山踊り」
松山踊り・ヤトサを踊りました!

8/15(木)
@高梁市 広峰神社
「広峰神社夏祭り」
この日は台風10号クローサの影響で中止に。
前日の川関納涼祭も、本来はパーカッショニストのスティーヴ エトウさんをお招きして共に長蔵音頭復活の演奏をしてもらう予定だったのですが、台風の影響で急遽「奈良ー岡山」の遠隔ビデオ対談に挑戦しました!
お盆のど真ん中の8月15日ですが、雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、スティーヴさんとの対談をアップロードする事ができました。
YouTubeにアップする為に15分に編集したものになりますが、よかったら見てみてください♪
8/14(水)
@高梁市 川関集落センター前
「川関納涼祭」
長蔵音頭の舞台である川関地区。約20年ぶりに長蔵音頭が復活!
旧暦盆と新暦盆が交差するという只でさえ珍しい年(1924年、1943年、2008年以来)に重ねてくるかのように台風が直撃したお盆ですが、長蔵音頭の舞台である川関地区の皆さまの熱意で奇跡的に納涼祭が決行されました!
長蔵音頭の時は見事に雨も止み、最後には盛大な花火が打ち上げられました。
長蔵夫妻も喜んでくれたのかな?!と思います!

8/3(土)
@高梁市 有漢総合グラウンド
「有漢町納涼ふるさと祭り」
会場のみCD先行売します。有漢町最大の祭りで長蔵音頭が発復活!花火の前に盆踊りの大トリを務めます!!
音頭取りがいなくなり消滅してしまった長蔵音頭ですが、今年は有漢の小学生3人が一緒に音頭を取ってくれました。

